• 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。
  • Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。
  • 医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。
  • 寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。
  • この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるのです。
    (「無呼吸なおそう.com」 : 帝人ファーマから抜粋)

当クリニックでは簡易検査を実施しています。
 自宅でも取扱い可能な検査機器を使って、普段と同じように寝ている間にできる検査です。手の指や鼻の下にセンサーをつけ、いびきや呼吸の状態から睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性を調べます。自宅でもできる検査なので、普段と変わらず仕事や日常生活をそれほど心配せずに検査することができます。
 多くの場合はまずこの簡易検査から行ないます。
 主に酸素飽和度を調べる検査(パルスオキシメトリー)と、気流やいびき音から気道の狭窄や呼吸状態を調べる検査とがあります。検査の内容によって費用も異なるので、詳しくは外来にてご相談下さい。
 ※簡易検査では無呼吸の有無とその頻度を調べることはできますが、脳波や睡眠の深さなどの詳細データまではとることができません。重症度によっては簡易検査の結果を受けてすぐに治療へと進むこともありますが、より詳細な精密検査(入院検査←当クリニックから連携医療機関に紹介します)が必要となる場合があります。

以下の項目にあてはまる人は要注意です。
Q1:毎晩、大きなイビキをかきますか?
Q2:「睡眠中に呼吸が止まっていた」と指摘されたことがありますか?
Q3:昼間、眠くなることがありますか?(居眠り運転をしそうになったり、会議中にうとうとしてしまうことがよくありますか?)
Q4:朝起きたとき、寝たはずなのに疲れが残っている感じや頭重感・頭痛がありますか?
Q5:若い頃より、体重が増えて、顔つきが変わったと言われますか?
Q6:メタボリックシンドロームの傾向はありますか?